スキーをがんばっているチームです。
カレンダー
08 | 2025/09 | 10 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
フリーエリア
最新記事
(03/03)
(03/04)
(02/21)
(01/22)
(02/07)
最古記事
(08/04)
(09/08)
(09/08)
(09/08)
(10/14)
カウンター
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2012-1-29(日)
十和田湖温泉郷アルペンスキー大会
AM7:30 エントリーしている子達が・・・眠い目をこすりながら
十和田湖温泉スキー場に集まってきました。
みんな、今日は5時半起き。
AM7:45 選手達がリフト乗車
AM8:30 恒例の子供たちをおっぱなして・・・お父さん達はせっせとワックス塗り!
さすがに・・・中学生は遊んでいることを許されませんね!
ダイキがパパの監視のもと、一生懸命ワックスを!

ダイキ!今までの練習の成果を見せてくれ~!
ケイゴ。ビブスをちゃんと着れるかな!
よしゆき監督も心配そう・・・笑

さあ、みんな、インスペクションにいくよ!
ゲン・カイ 意味がわかるかな~?
まあ、コースの下見ってことだよ!

全ての準備は整った!
さあ、出陣するぞ!!!
まず、先陣はゲンとカイ。
とってもいいライバル。
大会中は、一緒にリフトにはのらんぞ!
2人の闘志がもんもんと!
スタートの写真は撮れませんでした。
ごめんなさい。
カンナ、スタート!

1本目は3位につけました。
2本目勝負・・・
ちょっとの差で、3位。
県小学校で今回の悔しさを爆発させるぞ!
ヒロタカ、スタート

一本目は、中・高・一般の部 最高ラップ!
さすが、エースヒロタカ!
で、結局あっさり優勝!
この勢いで全国へいくぞ!!!
コウタ、スタート!

1本目は中学生の部7位につけたのですが・・・
2本目で・・・おしくも転倒 涙
次回の夜越山の大会で雪辱だ!
ダイキ、スタート

本当に上手になったね!
誰もが認める滑りになったよ!
イツキ、スタート

1本目で2位のラップ!
2本目もしっかり滑って!
2位入賞。初のトロフィーだね。おめでとう。
ケイゴ、スタート

今回もしっかり滑りきりました!
よしゆき監督が・・・これからもっともっとよくなるとの
お墨付きだよ!
ケイゴもケイゴパパも頑張れ~!
タイセイ、スタート

今年、4連覇がかかるこの大会!
余裕な顔も微妙にひきつりながら!
1本目・・・トップタイム。
2本目も・・・トップタイム。
ピノキオになっている鼻をへし折りたいと連呼している
監督がいました。笑
ケンタロウ、スタート

1本目・・・ちょっと失敗して9位に。
2本目・・・しっかり滑り、2人をまくって7位。
ケン、県小学校スキー大会では・・・入賞して、全国大会にいくぞ~!
みんなよくがんばりました!
結果。
ヒロタカ 中・高・一般の部 優勝
タイセイ 5年男子の部 優勝
イツキ 4年男子の部 2位
カンナ 5年女子の部 3位
カイ 2年男子の部 5位
ゲン 2年男子の部 6位
みんなよくがんばりました。




最後に・・・よしゆき監督からありがたい言葉をいただきました。

よしゆき監督からの・・・ありがたいお言葉↓↓↓
「やっぱり焼山のラーメンセットはうまい!」
よしゆき監督が見つめている先には・・・
レストランがありました。
みなさん、お疲れ様でした。
事務局 とる
十和田湖温泉郷アルペンスキー大会
AM7:30 エントリーしている子達が・・・眠い目をこすりながら
十和田湖温泉スキー場に集まってきました。
みんな、今日は5時半起き。
AM7:45 選手達がリフト乗車
AM8:30 恒例の子供たちをおっぱなして・・・お父さん達はせっせとワックス塗り!
さすがに・・・中学生は遊んでいることを許されませんね!
ダイキがパパの監視のもと、一生懸命ワックスを!
ダイキ!今までの練習の成果を見せてくれ~!
ケイゴ。ビブスをちゃんと着れるかな!
よしゆき監督も心配そう・・・笑
さあ、みんな、インスペクションにいくよ!
ゲン・カイ 意味がわかるかな~?
まあ、コースの下見ってことだよ!
全ての準備は整った!
さあ、出陣するぞ!!!
まず、先陣はゲンとカイ。
とってもいいライバル。
大会中は、一緒にリフトにはのらんぞ!
2人の闘志がもんもんと!
スタートの写真は撮れませんでした。
ごめんなさい。
カンナ、スタート!
1本目は3位につけました。
2本目勝負・・・
ちょっとの差で、3位。
県小学校で今回の悔しさを爆発させるぞ!
ヒロタカ、スタート
一本目は、中・高・一般の部 最高ラップ!
さすが、エースヒロタカ!
で、結局あっさり優勝!
この勢いで全国へいくぞ!!!
コウタ、スタート!
1本目は中学生の部7位につけたのですが・・・
2本目で・・・おしくも転倒 涙
次回の夜越山の大会で雪辱だ!
ダイキ、スタート
本当に上手になったね!
誰もが認める滑りになったよ!
イツキ、スタート
1本目で2位のラップ!
2本目もしっかり滑って!
2位入賞。初のトロフィーだね。おめでとう。
ケイゴ、スタート
今回もしっかり滑りきりました!
よしゆき監督が・・・これからもっともっとよくなるとの
お墨付きだよ!
ケイゴもケイゴパパも頑張れ~!
タイセイ、スタート
今年、4連覇がかかるこの大会!
余裕な顔も微妙にひきつりながら!
1本目・・・トップタイム。
2本目も・・・トップタイム。
ピノキオになっている鼻をへし折りたいと連呼している
監督がいました。笑
ケンタロウ、スタート
1本目・・・ちょっと失敗して9位に。
2本目・・・しっかり滑り、2人をまくって7位。
ケン、県小学校スキー大会では・・・入賞して、全国大会にいくぞ~!
みんなよくがんばりました!
結果。
ヒロタカ 中・高・一般の部 優勝
タイセイ 5年男子の部 優勝
イツキ 4年男子の部 2位
カンナ 5年女子の部 3位
カイ 2年男子の部 5位
ゲン 2年男子の部 6位
みんなよくがんばりました。
最後に・・・よしゆき監督からありがたい言葉をいただきました。
よしゆき監督からの・・・ありがたいお言葉↓↓↓
「やっぱり焼山のラーメンセットはうまい!」
よしゆき監督が見つめている先には・・・
レストランがありました。
みなさん、お疲れ様でした。
事務局 とる
PR
この記事にコメントする