忍者ブログ
スキーをがんばっているチームです。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
事務局
性別:
男性
カウンター
最新コメント
[01/27 けいごのライバルのママ]
[03/07 事務局 とる]
[03/06 秋田県 長門]
[03/01 事務局 とる]
[02/23 NONAME]
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

平成26年2月1日(土)

今年も青森県小学校スキー大会の日が来ました!
この大会で上位入賞をするために日ごろ頑張ってきた小学4年生~6年生!


 
さあ、まかど温泉スキー場
大会バーンへ挑むぞ!

今年は、私は気楽なんです!
タイセイは中学生に。

なので、来年この大会に出場するイッコウ&シュウを連れて
まかど温泉スキー場に、スタートに間に合うようにゆうゆう到着。

今回は応援にまわりま~す。
お気楽。お気楽。笑
 
去年は、スタート地点がピリピリした空気感でいっぱいだったはず。

リフトに乗りながら、いざピリピリいているスタート地点へ!

そしたら、なんと!!!
なんだこのお気楽ムードは!!!! 



実は・・・
この大会で12位以内に入ると全国大会出場になるのですが!
全国大会の日が・・・小学校の卒業式のため選手達は辞退することに。

なので・・・
いつもどおりの和気あいあいとしたスタート地点でした!
 



なんだなんだ~
この余裕な感じは!

イツキパパ!
笑っている場合か!!!

実は、我がチームで悩んでいる選手が一名います。
それがイツキ!

練習不足に悩み。
さらに、ゴールを2大会連続できていない!
 
正月の大事な時期を!
イツキパパの夜の都合でスキー場に行けなかったイツキ。

悩むよね~。
 


イツキパパ

笑っている場合か!!!

ブログネタを探して、ちょいちょい知らせてくれるイツキパパ

その1枚がこれ!
戸来小学校スキー大会のスタート前でのできごとから。
 


イツキパパ
「よしゆき監督が、イッコウの板にこっそり隠れて
ワックスを塗っていますよ~!
これは、ネタになるんじゃないですか!」

まあ、こんな告げ口です。

一応、よしゆき監督に確認したところ!
ライバルのシュウの板にもワックスを塗ったってお叱りを受けました!

この、イツキパパのインチキ情報のおかげでえらい目にあいました!!!


実は、うちのチーム!
おもしろいことを発見しました!

それは・・・
学年男女別ごとに2人ずつ在籍しているパターンが多いってことです!

先輩からいけば・・・

現高校2年生。コウスケ&シュウヤ
現高校1年生。ヒロタカ&コウタ

中学1年生男子 タイセイ&ケンタロウ
中学1年生女子 カンナ&マイ

小学6年生男子 イツキ&ケイゴ
 


小学6年生女子 ユイ&ミウ
 


小学4年生男子 カイ&ゲン
 


小学3年生男子 イッコウ&シュウ
 

 
 小学1年生男子 セン&ハル

といった組み合わせになるんです。

ただ・・・
この子達・・・
ひとつの問題があります!

それは・・・

チーム内での同級生に勝てればいいみたいな!

お前たちの目線は違うぞ!
自分より強い選手に勝つこと!

身近にいいライバルがいるんだから、

競い合って、上をどんどん目指すべき!

ですよね!
よしゆき監督!!!

っあ!
ここにもこんな恒例のペアーが!

これもイツキパパからのブログへの提案でした。笑

まかど温泉スキー場のヒュッテ内
 

 
 
 これを注文したのはもちろん!!!
この二人!
 

 
 スタート前はこんな感じでした! 
  


ケイゴパパ!

ケイゴの事ばかり言えるか~~~!笑

終わりに。

本当に今回はイツキパパにはかき回されました!
スキー場に出向いてる時間が一番短いのに!
 
そんなことだからイツキが悩んだり凹んだりするんだよ!
人のブログネタ探しは二の次三の次だぞ!!!
 
少しは反省しなさい!

でも、イツキはちゃんと自分とイツキパパの気持ちを楽にさせたね!
 

 
チーム内で唯一の表彰者!4位入賞

よく頑張りました!イツキ!



事務局 とる    
   
    
    

拍手[11回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]