忍者ブログ
スキーをがんばっているチームです。
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
プロフィール
HN:
事務局
性別:
男性
カウンター
最新コメント
[01/27 けいごのライバルのママ]
[03/07 事務局 とる]
[03/06 秋田県 長門]
[03/01 事務局 とる]
[02/23 NONAME]
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013-11-17(日)晴天

今年もやってきました!
薪割り作業。
 
8時50分
10分前行動で金ヶ沢スキー場に到着!

そしたら、な、な、な、なんと!!!
たくさんの人が集まって、すでに作業をしているじゃないか!
この張り切りようはなんだ???!!!

と、思ったら・・・
イツキパパ「遅刻ですよ!!!」
事務局とる「10分前行動だけど~・・・」
イツキパパ「8時30分集合ってメールをよこしたじゃないですか!」
事務局とる「マジ?」
よしゆき監督「頂上までダッシュ!!!」

まあ、こんな感じで薪割りがスタートしました。



今年は、薪割りに初参加する人が多くて!
こんなへっぴり腰の人も・・・涙
 


あぶなっかしくて近づけない感じ・・・苦笑

あれ・・・パワフルタツヤコーチがいない!

と思ったら・・・

第1薪割りで・・・
あまりにもパワフルすぎて、斧が破損してしまい・・・
 斧を直すといった余計な作業をしていました。苦笑
 

 
と、そこへ心強い機械が到着。
その名も、薪割機!
一昨年は、作業効率が悪いってブーブー言われていましたが、
今年は素直に割られてくれる丸太が少なく、
悪戦苦闘の連続。
さすが機械だね!頼もしい。
楽な作業にちゃっかりついているよしゆき監督も頼もしい!!!
 

 
 さあ、休憩。休憩。
 

   
今回は、子ども達もたくさん来てくれていたので助かった~

中学生は、ヒュッテ内を掃除&整理整頓
小学生は、割った薪を積む作業に手伝い。
手渡しがどんどん効率よくなっていったのが面白かった!

今年からレーシングに仲間入り!
年長組の女の子。
この子がせっせと薪を運ぶ姿がめんこかった。
活発に動ける子。積極的に動ける子。
これからが本当に楽しみな逸材です。
 

 
 が、ここでちょっとした事件が発生。

小さい薪をはじく作業。
お兄ちゃんたちの見よう見まねで薪を脇に投げた瞬間。
「ゴン」
音の先にはゲンの頭が・・・

ゲン。強くなったね!
よく泣かなかったよ。

あっ、ぶつかったところは確認したところ
大丈夫でしたので安心してください。

午後2時。
私は、夕方から行われる説明会の準備のため金ヶ沢スキー場を後に

午後3時
作業終了の写真が携帯に届きました!
   

  
  来年度、金ヶ沢スキー場のヒュッテが生まれ変わる予定です!
ので、今シーズン分の薪割りで終了。

みなさん、お疲れ様でした!

2013-11-18(月)午前6時

予想はしていましたが・・・
起き上がる瞬間・・・・・
「あいたたた~」

今回参加できなかったセンパパは・・・
とある病室で
起き上がる瞬間・・・・・
お尻が「あいたたた~」


事務局とる

拍手[12回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
忍者ブログ [PR]